中澤祐樹– Author –
-
ICANN81イスタンブールDay3:「WHOISと登録情報の問題について、GACで議論」、「GAC Discussion on WHOIS and Registration Data Issues」
【セッション開始前】 セッション名は、直訳とかみ砕きを混ぜると、「WHOISと登録情報の問題について、GACで議論」でしょうか。 地下2階のBeyazit室で、13:15~14:30の時間に開催されました。 ICANN Governmental Advisory Committee (GAC) 会場入り口 ... -
ネット情報信頼性機構新体制発足とメンバー記念撮影
昨年2023年から、新たな理事メンバーを加えて、大きく事業展開しようとしていました。 本日2024年3月8日(茶トラ猫こむぎちゃん3歳1か月の命日)に、新メンバー体制が確立が閣議決定しました。 登記申請を行い、夏あたりから大きく活動して行きます。 ... -
IGF京都でJAIPA所属の立石さんと記念撮影
中澤と児平が、国際連合主催のインターネットに関するフォーラム「IGF京都」に参加してきました。 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA) 一般社団法人日本IT団体連盟のそれぞれの理事を務める立石聡明さんのご招待によるものです。 一... -
打ち合わせ 2023年5月27日(土) 農業支援も視野に入れる
本日、宮川、中澤の2名で打ち合わせを行いました。 今回は、オンラインで打ち合わせを行いました。 下記の4点が議事録となります。 ブランドプロテクションサービス開始間近 外国送金口座の開設の進捗共有(承認された) ネット関連のギグワーカーのスク... -
打ち合わせ1/14(土)
本日、宮川、中澤の2名で打ち合わせを行いました。 今回は、オンラインで打ち合わせを行いました。 下記の4点が議事録となります。 「業績とリユースランクとの相関、及び回帰」~R2決定係数の回帰分析をアップグレードする~ 「業績とリユースランクと... -
牛丼3社のドメインバリュエーション、サイトバリュエーションしてみた
【3行まとめ】 外国展開が先んじて進んでいる吉野家のドメイン価値が高い 吉野家のドメイン価格は、30億円 国内メインの企業より、米国、中国で活躍する吉野家のドメインバリュエーションは圧倒的に価値がある 【大手牛丼3社のドメインバリュエーションで... -
サービス内容決定、近日中にリリース予定
サービス内容決定、近日中にリリース予定 【9月17日(土)の打ち合わせで詳細確定】 9月17日(土)午後からの宮川、中澤が打ち合わせを行いました。 当協会の主要4サービスが定まりました。 【主要4サービス】 下記の主要4サービスを近日中に当協会の... -
属性型JPドメインは国が肩書、身分を保証している
【3行まとめ】 属性型JPドメインは、登記サービスと似たようなもの。 国、レジストリが登録情報を証明してくれる 信用が担保されている属性型JPドメインが有効 【co.jpドメインは、国、レジストリが法人格を証明】 co.jpドメインは、国、レジストリが法... -
【ドメインパワー独自指標】リユースランクを活用したドメインバリュエーション
【まとめ】 ・競合との力量の差が図れる ・ドメイン、サイトの価格が査定される ・実施すべき施策、目標が決められる ※ 細かい内容に関しては、個別に分析、ペルソナが必要となります。 【リユースランクとは?】 リユースランクは、ドメインやウェブサ... -
一般社団法人ギグワーカーの教育の指針
当協会の教育の指針について、公表いたします。 公表日:2022年7月29日 【教育の指針】 一般社団法人 ギグワーカーは、信頼の原則に基づき、遵法性、独立性、多様性及び倫理を守ります。 【信頼の原則】 1.いかなる利益や特定の組織に左右されてはならない...
12